- インテリア 照明器具 - LIGHTING
インテリア家具の中でも、生活にかかせない照明のカテゴリーをまとめたページです。
インテリア 照明器具には、作業用の光源や、オシャレな空間やリラックスできる空間を演出する光源までさまざまな種類があります。
ペンダントライトや、シーリングライトなど、各カテゴリーによってそれぞれ特徴がありますので、
部屋の広さ、用途にあわせてお選びいただけたらと思います。
PENDANT LIGHT
ペンダントライトの特徴・用途
PENDANT LIGHT ペンダントライト は、天井照明器具から吊り下げるタイプの照明器具。配光方向は、全体を照らすタイプや下方向を照らすタイプが一般的。
インテリア 照明の中でも 北欧インテリア、和モダン、アメリカンカジュアル など 様々なインテリア と 相性が良く、もっとも汎用性の高い、一般的な家庭のインテリアに馴染む照明器具です。
CEILING LIGHT
シーリングライトの特徴・用途
CEILING LIGHT シーリングライト は、天井照明器具に設置するタイプの照明器具。配光方向は、全体を照らすタイプや下方向を照らすタイプが一般的。
インテリア 照明の中でも 照明器具が吊り下げられていないので、天井からの空間を広くとることができる点が特徴です。
TABLE LAMP
テーブルランプの特徴・用途
TABLE LAMP テーブル ランプ・卓上ランプ は、任意の場所に設置するタイプの照明器具。配光方向は、全体を照らすタイプや下方向を照らすタイプが一般的。
ベッドサイドやサイドテーブル、机、卓上など光源が必要な箇所に設置し、作業に必要な光を増やす照明です。
インテリア 照明の中でも 実用的なデザインの照明からオシャレなデザインの物があり、消灯時のインテリアオブジェとしての役割も。
FLOOR LIGHT
フロアーライトの特徴・用途
FLOOR LIGHT フロア ライト フロア スタンド は、照明器具を設置するタイプの照明器具。配光方向は、全体を照らすタイプや下方向を照らすタイプが一般的。
壁面近くや光源が必要な箇所に設置し、部屋全体の明るさを強めたり、作業に必要な光を増やす照明です。
オシャレなデザインの物が多く、消灯時のインテリアオブジェとしての役割も。
DUCT RAIL LIGHT
ダクトレールライト・ライティングレール 照明の特徴・用途
Duct Rail Light ダクトレールライト ライティングレール 照明 は、天井に取り付けられたライティングレールに設置するタイプの照明器具。配光方向は、全体を照らすタイプや下方向を照らすタイプや一方向のスポットライトタイプが一般的。
ペンダントライトのように吊り下げるタイプや、スポットライトタイプなどがあります。『複数の照明を並べて使用する』、『あえてデザイン違いの照明を並べる』...などレイアウトの自由度の高さも好評です。
BRACKET LIGHT
ブラケットライト 壁面照明の特徴・用途
bracket light ブラケット ライト 壁掛け照明 は、壁面に設置するタイプの照明器具。インテリア 照明の中でも 廊下などの供用部分や補助照明として必要な箇所に光源を補う照明です。
空間にアクセントを加えたり、オブジェを照らしたりと、光源を補う目的とは別にオシャレなインテリアの演出ができるアイテムとしても人気です。