TOP

照明器具 の 演色性 Ra とは - 照明器具による色の見え方を表す値 -

このページはPR広告・プロモーションを含むリンク表示があります。
INTERIOR COODINATE / EDITORS

演色性とは照明器具による『色の見え方』を表す値です

このページでは、照明 器具 や電球を選ぶ際にポイントとなる「 演色性 」について説明しています。

演色性とは、自然光で物体を照らしたときの色の見え方と人工光源で物体を照らしたときの色の見え方の差を示す値です。

ショッピングの後、「 この服、洋服屋さんで試着した時と色が違う気がする… 」、「部屋では良かったコーディネートなのに、外に出ると色がチグハグだった…」といった経験はないでしょうか?

これは、照明器具 電球の演色性によって起きる問題です。
このような事態を避けるために、このページでは、照明コンサルタントの資格を持つ私が 照明器具の「 演色性 」について詳しく説明しています。
それではさっそくみていきましょう。

照明で物体を照らしたときの色の見え方の差を示す値


演色性 Ra とは 演色性について解説しています
この記事でわかること

照明器具 の 演色性 Raについて

演色性は照明で物体を照らしたときの色の見え方の差を示す値

演色性 Ra が高いほど自然光で見える色に近くなります

演色性 Raとは

「自然光で見る色」の再現性をあらわす指標です

照明によって「モノの色の見え方」の違ったら困るので、あらかじめ、「自然光で見る色」と、どのくらい違う可能性があるのかを知りたい…その答えが、「演色性 平均演色評価数(Ra)」です。
演色性は、人工光源で物体を照らしたときの色の再現度(自然光で見た時の色の見え方)のを示す値の一つです。
平均演色評価数(Ra)であらわし、Raの数値は大きいほど、色の見え方が自然光に近いことを表しています。「 Ra100 」で自然光と同じ色の見え方を再現しているという意味になります。
例えば、「Ra90の電球」の場合、自然光で見える色に、かなり近い状態で見ることができるということになります。



高い演色性が必要な場面

演色性

演色性ってどんな時に重要になってくるの?

「 作業の場 」で使用する電球を選ぶ際に特に注意しましょう!

店舗や病院施設、美容室など色の見え方が重要な場所では、「 Ra90 以上 」が必要とされています。

そのような照明計画が必要な場所以外でも 演色性 は、電球を選ぶ際に気をつけた方が良い指標です。

とくに「洋服のコーディネート」「化粧」「デザイン制作」などの作業をする場所では、「意図しない色」になってしまうことがあります。そういった作業が発生する場所では、できるだけ高い演色性の電球を選ぶようにしましょう。


一般家庭でも演色性の高い照明が一つあると便利

コーディネートがうまくまとまっていないのは照明の演色性のせいかも??

ご自宅でも演色性に配慮した光源の空間があると安心です。 おしゃれでリラックス空間に最適な「 電球色 」の照明で統一したインテリアコーディネートの部屋や空間が増えている傾向にあります。洗面所や玄関の姿見の前も黄色っぽい「 電球色 」ばかりだと正確な色味がわかりません。

ちょっと薄暗い高級感のあるブティックや百貨店のインショップでも、フィッティングルームに行くと姿見の鏡の前は、演色性の高いはっきりとした明るさになっています。

人間の色の見え方には、個人差があり、完璧に同じ色の見え方をするということは もともとないので、あまり神経質に気にする必要はありません。ただ、男性は色覚が弱い人が多い傾向があるので、すこし気を配ってみても良いかと思います。


まとめ

照明器具 の 演色性 Ra とは - 照明器具による色の見え方を表す値 -

いかがでしたでしょうか?演色性は、自然光で見る色の再現度を示していて、電球の性能を知る指標のひとつです。「ワット数」や「あかりの色」と同様に、電球を購入する際の参考にしていただければと思います。

とくに「 制作や作業の場 」など、色の見え方が重要なシーンでは、慎重に検討する必要があるかと思います。

それ以外の日常の暮らしのシーンでも、自然光では、かなり色が鮮やかに見えるので、演色性の低い照明器具の部屋で、コーディネートする場合は気をつけましょう。

このページが、少しでもみなさまの楽しいインテリアライフのヒントになれば幸いです。ご一読いただきありがとうございました。


[著作権保護とコンテンツの無断コピーへの対応方針]

弊社は、コピーコンテンツのモニタリングを行っております。 弊社ページに掲載のコンテンツは全て著作物です。著作権は、弊社、またはメーカー・企業・コンテンツ素材の配布元制作者に帰属します。いかなる場合においても弊社制作ページ内の写真、画像、文章等の掲載・転載はお断り致します。無断使用が発覚した場合、掲載の形態、期間に関わらず、写真、画像、文章それぞれ1点につき賠償請求させて頂きます。
具体的に、以下が禁止行為の例です。

著作権を守るために、ご協力をお願いいたします。 弊社のコンテンツは、弊社の著作権やコンテンツの制作者の権利を守るために、多くの人々の努力によって作られています。著作権を守ることは、コンテンツの制作者を応援することにつながります。

[Copyright Protection and Unauthorised Copy Policy]

We monitor copied content. All content posted on our website is copyrighted. Copyright belongs to our company or the maker, company, or content material distributor. In any case, posting or reprinting of photos, images, and articles on our company-produced pages is prohibited. In the event of unauthorised use, we will claim compensation for each photo, image, and article, regardless of the form or duration of posting.

Specifically, the following actions are prohibited:

Please help us protect our copyrights. Our content is created with the hard work of many people to protect our copyrights and the rights of the content creators. Protecting our copyrights helps support the content creators.

テキストのコピーはできません。