間接照明の基本知識 [リフォームの前に知っておきたい]

このページはPR広告・プロモーションを含むリンク表示があります。
INTERIOR COORDINATE / EDITORS

間接照明 とは - 基礎知識編 -

このページでは 間接照明 の基本的な知識 について 説明しています。

穏やかでおしゃれな落ち着きのある空間を演出する「間接照明」。

誰もが聞いたことのある単語ですが、メイン照明の補助の役割をする「サブの照明」と誤解してる方も多いかと思います。

そこで、このページでは照明コンサルタントの資格を持つ私が、間接照明に関する言葉の意味、種類、使用方法 について ご紹介してます。

間接照明の本当の意味を正しく理解して、「おしゃれで落ち着きのある空間演出」を実現しましょう!

それではさっそくみていきましょう。

間接照明の基本知識 [リフォームの前に知っておきたい]
この記事でわかること

勘違いしがちな間接照明の定義

間接照明の種類 コーブ照明 コーニス照明

間接照明の施工例

オススメな間接照明


間接照明 とは

間接照明

間接照明 とは、壁などを照らして「明るさ」を確保する反射光を利用した照明です

照明には、照明器具の光源 が、部屋 や 作業面 を 直接照らすことで 明るさ を 得る「直接照明」と、光源の光で、天井、壁や床を照らし、その照らされた光 ( 反射光 ) で明るさを得る「 間接照明 」があります。

メインの照明と別に用意する補助的な照明を「間接照明」と思われている方が多いかもしれません。あるいは、光源の電球が、セードで包まれ、全く見えない照明を「 間接照明 」と思われているかもしれません。
しかし、作業面に光を当てることを目的として設置されていれば、どちらも「 直接照明 」に含まれます。

間接照明とは専門的には「 放射された光 の 90%が、壁や天井を 照らす照明 」、「 照明器具からの光が上方向に90パーセント、下方向への光が10パーセント以下の場合、間接照明に含まれる 」と定義されています。

壁などへの反射光を利用しているので、影ができにくく柔らかい光であることが特徴です。また、一般的には、作業面に配光するのではなく、オブジェクト( 壁やモノ ) を照らす目的の照明器具や部屋全体に明るさをプラスする目的の照明器具が間接照明とされています。

Q. Floor Light は、間接照明なの?

A. 部屋全体に明るさをプラスする目的 の 照明器具 も 広義 で 間接照明とされています。直接、テーブルや机を照らす「 作業のための照明 」ではなく、部屋を明るくするためものであれば「間接照明」と言えます。

天井を照らすタイプ の スタンドライトなど、照明器具の形状が壁 や 天井への配光に適したデザインになっていますので、使用イメージ写真などでご確認いただければと思います。

分かりにくい例としては、スポットライトで作業用のデスクを照らす目的であれば「 直接照明 」、壁や壁を照らして部屋を明るくする目的であれば「間接照明」となります。

間接照明の種類

間接照明 の種類 は主に3つ

間接照明の種類は、主に3つあります

  • コーブ照明 … 天井に 段差を つけて設置し、主に 天井を照らす照明
  • コーニス照明 … 壁を照らす照明。階段 や 廊下などを全体的に 照らせて 便利な照明
  • バランス照明 … コーブ照明、コーニス照明 の 特徴を併せ持つ照明。壁、天井を同時に照らす照明です。

間接照明 コーブ照明

コーブ照明

間接照明 コーニス照明

コーニス照明

間接照明 バランスライト

バランスライト

間接照明のメリット

間接照明のメリットとは

  1. 優しいリラックス空間を演出できる
  2. 広い面積に対応できる
  3. 空間をすっきりと演出できる

優しいリラックス空間を演出できる

光源が 直接目に 触れないので、優しい光 の 演出ができ、ホテルのようなリラックスできる空間を演出できます。

日本では、直接照明で 部屋全体 を 照らすのが 主流ですが、欧米では「間接照明」が主流です。
見せたくない部分や、部屋の角 を暗くし、明暗の数を 増やすことで、部屋を 丸く 広い 空間に見せることができます。

広い面積に対応できる

ホテルの廊下や階段など、ピンポイントで 長い面積を 照らしたい場合などに便利です。

空間をすっきりと演出できる

配線を見せることはありませんし、光源が場所を占有することがないので、すっきりとしたインテリアにすることが可能です。

Pick Up

貼るだけでコーニス照明を導入できるLEDテープライト

光の色味の変更やイルミネーション演出も

間接照明のデメリット

間接照明のデメリットとは

  1. 綿密な準備・計画性が必要
  2. 入念に 設計しても失敗することがある
  3. 清掃やメンテナンスが大変

綿密な準備・計画性が必要

途中から、コーブ照明 や コーニス照明 を使用したい場合cなど、リフォーム が 必要になる 場合があります。間取り や 壁の材質 や 色に よって明るさがことなってくるので、照明効率 の 点でも注意が必要です。

入念に 設計しても失敗することがある

入念に設計した場合でも、照明器具 の 間隔で 明暗がでたり、明るさに ムラ が出てしまうことがあります。

また 壁材の材質 によっては、光源器具 そのもの が 反射して 見えてしまったり、映り込んでしまったりします。
場合によっては、せっかくの 間接照明なのに、光源が 通常視点 から でも チラ見えしてしまうケースも。。

清掃やメンテナンスが大変

LEDの普及により、電球交換 の 頻度は 減りましたが、それでも 清掃は 一手間かかる場合 があります。
光源が目に入らないように設計してある場合は、メンテナンスの作業に一苦労するケースも。

Pick Up

リモコン操作でオン・オフ・調光できるテープライト

16色が 選べるタイプ 防滴タイプ

まとめ

間接照明の基本知識 [リフォームの前に知っておきたい]

いかがでしたでしょうか? 「間接照明」は、反射光 を 利用して 明るさ を 確保する手法 です。

プランニング の 段階 で 取り入れる建築的 な 手法と、間接照明用 の 照明器具 を インテリア に プラスする手法 があります。

単体で 生活光に 利用するのではなく、複数 の 照明器具 を 組み合わせて使用することで空間の印象 を よくしてくれます。ぜひ 生活 の 一部に取り入れてみてはいかがでしょうか?

このページがみなさまの楽しいインテリアライフのヒントになれば幸いです。ご一読いただきありがとうございました。





[著作権保護とコンテンツの無断コピーへの対応方針]

弊社は、コピーコンテンツのモニタリングを行っております。 弊社ページに掲載のコンテンツは全て著作物です。著作権は、弊社、またはメーカー・企業・コンテンツ素材の配布元制作者に帰属します。いかなる場合においても弊社制作ページ内の写真、画像、文章等の掲載・転載はお断り致します。無断使用が発覚した場合、掲載の形態、期間に関わらず、写真、画像、文章それぞれ1点につき賠償請求させて頂きます。
具体的に、以下が禁止行為の例です。

  • 弊社ページから画像や文章をコピーして、自分のサイトやSNSに掲載する
  • 弊社ページの画像や文章をそのまま使用する
  • 弊社ページの画像や文章を加工して、自分の作品にする

著作権を守るために、ご協力をお願いいたします。 弊社のコンテンツは、弊社の著作権やコンテンツの制作者の権利を守るために、多くの人々の努力によって作られています。著作権を守ることは、コンテンツの制作者を応援することにつながります。

[Copyright Protection and Unauthorised Copy Policy]

We monitor copied content. All content posted on our website is copyrighted. Copyright belongs to our company or the maker, company, or content material distributor. In any case, posting or reprinting of photos, images, and articles on our company-produced pages is prohibited. In the event of unauthorised use, we will claim compensation for each photo, image, and article, regardless of the form or duration of posting.

Specifically, the following actions are prohibited:

  • Copying images or text from our website and posting them on your own website or social media.
  • Quoting images or text from our website without permission.
  • Using images or text from our website to create your own work.

Please help us protect our copyrights. Our content is created with the hard work of many people to protect our copyrights and the rights of the content creators. Protecting our copyrights helps support the content creators.