電球の口金(くちがね) E26やE17の意味とは
電球のサイズ 口金 (E)は 電球ソケットのサイズです
このページでは、電球の交換 で 失敗しやすいポイントである電球の 口金 ( E ) ついてまとめました。
照明器具の電球を選ぶとき、どんなことが気になりますか?
電球を選ぶときに大切なポイントは、「電球の明るさ」「電球のサイズ」「口金(くちがね)」です。
耳慣れない「口金」っていったいなんでしょう?
この記事では、照明コンサルタントの資格を持つ私が、電球のサイズと口金 ( くちがね ) について、基本情報、まめ知識 や 詳細情報等をご紹介しています。
普段、照明に興味がない方にも読みやすいように、わかりやすく丁寧に説明していますので、
電球の買い間違いを避けるためにも電球選びに迷われている方は是非ごらんください。
それでは一緒に見ていきましょう。
電球のソケット(ネジっぽい部分)について
電球の口金(クチガネ)について
口金(クチガネ)のサイズについて
口金 ( くちがね ) とは電球下部 の ネジの部分 です。
すばり、口金 ( くちがね )とは、電球下部のネジになっている部分です。
電球をつける際には、この電球 の 根元のネジの 部分の サイズを 合わせないと「 電球があわなくて差し込めない 」といった状況に陥ります。意外に 見落としがちなポイントでもあるので ご注意いただければ と思います。
日本国内 で 流通している電球 の 口金 ( くちがね ) は、主に「 E26 」、「 E17 」、「 E11 」の 3種類。
そのうち 家庭用照明 で 使用されているのは、「 E26 」、「 E17 」 の 2種類がほとんどです。
数字 の 26 , 17 , 11 は 口金部分の直径のサイズ ( mm )を表しています。ちなみに Eは、発明王エジソンのイニシャルから…と言われています。
口金の確認の方法
- 方法1 / 本体 や パッケージの記載 を 確認する
- 方法2 / 電球本体 の 口金の直径を 測る
方法1 / 本体 や パッケージの記載 を 確認する
PESマークが付いている電球には、パッケージのどこかに「 E〇〇 」の 記載があります。
照明器具側では、照明器具本体 や 説明書 に記載がありますので確認してみましょう。
方法2 / 電球本体 の 口金の直径を 測る
すでに パッケージが 手元にない場合は 計りましょう。
『口金 の 直径 mm』 =『 E の 後 の 数字』ですので、もし定規で測って 26mm なら「 E26 」です。
[ 朗報 ] 家庭用電球は、ほぼ「 E26 」、「 E17 」のどちらかです。
口金のサイズ「E26」について
口金のサイズ「E26」について
「E26」は、 一般電球形電球。家庭用電球 で 最も多く 使用されている 電球です。
交換用 の 電球を 買いに行っては みたものの … 口金 ( E )って なんだっけ?という場合、普通サイズ( こどもの握り拳ほどの大きさ ) の電球を使用しているなら、「 E26 」で 大丈夫かと 思います。
口金のサイズ「E17」について
「 E17 」は、 小型電球形電球。 家庭用では、シャンデリア照明など 光源が 複数ある照明で 使用されています。複数光源 の シーリングライトなど、オシャレ な 照明器具の普及とともに、口金( E17 ) 電球使用する照明 も 多く見られます。
電球の口金(くちがね) E26やE17の意味とは
口金 ( E )は、電球下部 の サイズです。なれないと『 E〇〇 ..!?。ワットW と 関係あるの?? 』とか 焦りがちです が、実は、ネジ込む 部分 の 直径 ( mm ) の ことで、一般家庭で ご使用の電球 なら、口金( E26 )、口金 ( E17 ) のほぼ2択です。
外出先で 「 あっ! 電球 買わない と いけなかった。けど 口金Eって? 」という場合は、握り拳 と 同じかそれ 以上 の 大きさの電球をつかってる 気がする...なら口金 ( E26 )。
それより小さい気がするなら口金 ( E17 ) を選ぶと良いかと思います。が、最も 失敗しない良い方法は、やはり 事前に 確認しておくことです。
普段 見上げているものは、道路 の 信号機 と 同じで、近くでみてみると イメージ と 実際のサイズ との ギャップが あるかと思います。
確信できないときは、一度、帰って 確認してみるのが良いかと思います。
このページが、すこしでもみなさまの素敵なインテリアライフのヒントになれば幸いです。ご一読いただきありがとうございました。