[ 時計の機能 説明 ] 時計の仕組み ( デバイス )について [まとめ]
時計のデバイス の種類・特徴について まとめました
このページでは、時計の仕組み ( 時計の機能 )について 説明しています。
Hutarino フタリノ で取り扱いのある 時計の仕組み(時計の機能)は、こちらの説明を参考にしてください。
時計の仕組みの種類
時計の仕組み別特徴
アラームなど付加機能
両面時計について
ステップムーブメント - コチコチと秒針の動作音が鳴る時計 -
ステップムーブメントとは、秒針の進行にあわせてコチコチと音が鳴る時計です。いわゆる 一般的な 時計の 仕組み です。
注意点 としては、秒針が見えないタイプ のデザイン の 時計でも、デバイスが「 ステップムーブメント 」であれば コチコチと音が 鳴ります。
音の大きさは、製品によりそれぞれです。静かな環境では、気になる程度の音が鳴ると思われます。寝室等 静かな環境 で ご使用を 検討する 場合は ご注意ください。
スイープムーブメント - 静かな時計 -
スイープムーブメントとは、連続秒針 を 採用した 時計の仕組み で、秒針の コチコチ音は鳴らない静かな時計です。
また、秒針がついているタイプの デザイン でも、秒針は 流れるように進み 音は 鳴りません。
病院・クリニック、寝室など、時計の音が鳴って欲しくない 静かな環境 での 使用に 適した デバイスです。
電波時計 ( Radio Controlled Clock ) - 時間に正確な時計 -
電波時計( Radio Controlled Clock )は、時間に正確な時計です。
「 標準電波 」を 受信 し、自動的に 時刻および カレンダー修正を 行う機能 をもつ 時計を『 電波時計 』といいます。
非常に時間に正確で便利な時計ですが、注意点としては、製品によらず電波の受信状況によっては「正確な時刻合わせ」に支障がでる恐れがあると言う点です。
もし 受信がうまくいかないと 感じたら 時計を置く環境 を確認してみると良いかと思います。
*詳しくは一般社団法人日本時計協会のHP をご覧ください
振り子時計 ( Pendulum Clock ) とは
振り子時計とは、リズミカルにモチーフが揺れる時計です。
本来は、振り子の運動を時計の動力にする時計を意味しますが、弊社取り扱いの「振り子時計」は、振り子の動力と時計の動力が連動しないデザイン上の振り子時計です。
時間の進行にあわせてリズミカルにモチーフが揺れる時計のですが、製品によっては、「振り子の揺れ」を止めることができ、普通の時計として使用することができるものもあります。
アラーム機能
アラーム機能とは、予め設定していた時刻になるとアラームが鳴る仕様のことです。
アラーム機能とは、予め設定していた時刻になるとアラームが鳴る仕様のことです。いわゆる目覚まし時計です。
ハンマーがベルを叩くアナログな音が鳴るタイプや、電子音で音がなるタイプがあります。製品によってはスヌーズ機能付きがついたタイプもあります。
両面時計とは
両面時計とは、表裏の両サイドに文字盤がある時計です。
両面時計とは、駅やパブリックスペースなどでみられる表裏の両サイドに文字盤がある時計です。これにより両面で時間の確認ができます。
リノベーション可能な物件の増加や、DIYによる間仕切り壁の追加、「板を壁面に固定する器具」などの普及により、これまで釘やネジを使えなかった賃貸物件でも設置が可能になり、人気急上昇中の注目アイテムです。
[ 時計の機能 説明 ] 時計の仕組み ( デバイス )について [まとめ]
いかがでしたでしょうか? 以上が、弊社取り扱いのある時計のデバイスの違いによる機能説明になります。
特に注意すべき点としては、デバイスによる「 コチコチ音が鳴る 」、「 コチコチ音がならない 」の 違いだと思います。事前に デバイスを 確認し「 お洒落だけど音が気になるからこの時計とめたい... 」といった災難を 避けていただければと 思います。
このページがすこしでも時計選びの 参考になれば幸いです。ご一読ありがとうございました。